日々の活動の様子

今日の授業から(6月4日)

2024年6月4日 12時50分

1年生の2時間目は、理科で、「ヒト(脊椎動物)とイカ(無脊椎動物)の体のつくりの共通点と相違点はどこか」という課題で学びました。イカに触れたり、解剖したりして、共通点や相違点を探っていました。解剖したり、写真を撮ったりなど協力して学んでいました。

1-1

1-2

1-3

1-4

1-5

1-6

1-7

2年生の2時間目は、国語で、『クマゼミの増加の原因を探る』の学習で、「図やグラフは何のためにそこに示されているのか」というめあてで、クマゼミの一生の図が意味しているものを学び合っていました。その後、各グループ毎に図やグラフを自分たちで選んで考え合っていました。

2-1

2-2

2-3

2-4

2-5

2-6

3年生の2時間目は、保健体育で、バレーボールの学習でした。ゲームを行いながら、動きやフォーメーションなどを撮影して確認したり、声を掛け合ったりしながら学び合っていました。とてもよい雰囲気でバレーボールが行われていました。

3-1

3-2

3-3

3-3.5

3-4

3-5

3-6

(今日の給食)

6月4日(火)のメニューは、背割りパン、牛乳、スラッピージョー、ポテトサラダ、オニオンスープです。

4