今日の授業から(10月2日)
2024年10月2日 13時02分1年生の1時間目は、数学で、1次方程式の応用問題に取り組んでいました。問題文を読み取り、どのように考えて解いたら良いかグループで聴き合いながら学び合っていました。
2年生の3時間目は、技術科で、『運動エネルギーへの変換と利用』についての学習でした。身近なものを取り上げて考えたり、実験等もしながら体験的に学んでいました。
3年生の3時間目は、保健体育で、『マット運動』でした。開脚前転や倒立前転、伸しつ前転などの前転系の技、後転や開脚後転などの後転系の技、倒立や後転倒立、前方倒立回転とび、側方倒立回転、ロンダート、後方倒立回転などの倒立系の技など、各自がいろいろな技にチャレンジしていました。
(今日の給食)
10月2日(水)のメニューは、ご飯、牛乳、鳥の唐揚げ、もやしとわかめのキムチ、中華風なめこスープです。