今日(11月13日)の授業の様子
2024年11月13日 13時00分1年生の1時間目は、音楽の授業で、合唱の練習を中心に行っていました。最初は、パートごと(3つのパート)に分かれて練習し、その後は全体で集まって歌っていました。担当の先生からの助言を聞きながら、きれいなハーモニーになっていました。
2年生の1時間目は、英語の授業で、昨日たくさん会話をした内容について、まとめの学習を進めていました。「~することで~になった」という行動と気持ちを合わせて表現する際の英語文法についての学習でした。担当の先生の説明を真剣な表情で聞きながら、理解しようとする熱意が伝わってきました。
3年生の1時間目は、数学の授業で、「体積比の使い方を学ぼう」というめあてで学習し、問題を解いていました。あるお店のチーズケーキのサイズと値段を比較しながら、数学的にどちらが得になるのかを考える生活とリンクした問題でした。グループのメンバーや担当の先生方と意見を出し合いながら、楽しそうに取り組んでいる様子が印象的でした。
<今日の給食>
メニューは、「ご飯・上州シュウマイ③・小松菜のサラダ・麻婆豆腐」です。麻婆豆腐をご飯にかけ、麻婆豆腐丼的にして食べました。とっても美味しかったです。