日々の活動の様子

今日の授業から&今日の給食(5月30日)

2025年5月30日 12時37分

今日は、5月最後の授業日です。

 3年生の2時間目は社会でした。「新時代に求められる憲法」の学習です。第2次世界大戦後、GHQはどのような日本をつくりたかったのか?という視点で授業が進みました。平和な国、自由がある国、経済が発展する国、自由に発言できる国、個人が大切にされる国・・・・等々の意見が出されました。

IMG_9976

IMG_9977

IMG_9978

IMG_9979

IMG_9980

 2年生の3時間目は技術でした。農業の諸問題について資料をもとに考えました。農業従事者の年齢や総数、気候変動等の環境問題、収穫と農薬の問題・・・様々な視点から考えました。2年生は、この後、バジル、レタスのどちらかを生育しながら野菜について学ぶ予定です。

IMG_9984

IMG_9986

IMG_9988

IMG_9989

IMG_9990

 1年生の3時間目は美術でした。レタリングの学習です。デザインされた文字、文字を美しく引き立てる表現を使って作品をつくりました。次の時間に完成する予定です。授業の途中には、友達の作品をみて感想を言い合いました。

IMG_9993

IMG_9994

IMG_9995

IMG_9996

 IMG_9997

 今日の給食は、ごはん、野菜たっぷりハヤシ、コーンサラダ、もものヨーグルトかけ、牛乳でした。ハヤシは文字通りジャガイモ、玉ねぎ、ピーマン、にんじん等、野菜がたくさん入っていてとても美味しかったです。

IMG_9998