今日の授業から(9月2日)
2022年9月2日 09時56分1年生の1時間目は、英語で、"Don't say 21”という活動を行っていました。順番に英語で数を発音しながら、21を言った人が負けとなります。楽しく盛り上がる雰囲気がとても良いです。
2年生の1時間目は、国語で、「話のあらすじをつかむ」というめあてで、『盆土産』の朗読を聴いて考えました。みんな真剣に聴いている姿が印象的でした。
3年生の1時間目は、社会で、「あってよいちがい」、「あってはならないちがい」、「判断が難しいちがい」について、話し合いながら考えていました。どのグループもしっかり考えていました。