探究的、協同的学び

生徒と考える~非認知能力の育成・学びの共同体研究~(5月7日)

2025年5月7日 15時37分

 本日の6校時に学校集会を実施しました。「これからの未来をどう生きるかーこれから必要な能力とはー」という内容で、生徒と教職員で下仁田中学校の学びについて考えました。校長、研修主任、学びの共同体主任の3名が生徒との対話を取り入れて話を行い、これからの未来や非認知能力の育成、学びの共同体研究について内容を確認しました。

 令和7年度も下仁田中学校は、群馬県教育委員会の指定校となり、非認知能力の育成を目指した取り組みを行っています。また、学びの共同体研究も実践しています。なぜ、これからの取り組みが必要なのか、生徒と教師で意見を交換し、理解を深めて今後研究を進めていきます。

IMG_9279

IMG_9280

IMG_9282

IMG_9284

IMG_9291

IMG_9293

IMG_9295