なかよく かしこく 元気よく

授業の様子

2025年11月10日 17時21分

秋も深まり、2学期もあと1カ月余りとなりました。学習の様子を紹介します。

DSC03908 DSC03910 DSC03911 DSC03912

町たんけんのまとめ(2年)

2025年11月7日 12時28分

2年生が下仁田町のお店を生活科で探検しました。いろいろなお店に協力をいただきありがとうございました。そのたんけんをもとに、学習のまとめを行っています。

IMG_2550  IMG_2551  IMG_2552 IMG_2553

なんもく学園の友達と

2025年11月7日 12時22分

なんもく学園のお友達と交流を行っています。1年生1名、3年生2名が、下仁田小学校で学びます。すぐに仲良くなり、休み時間も楽しく過ごしていました。

DSC03893 DSC03900 DSC03902 DSC03903 DSC03905

少年の主張を聞いて

2025年11月6日 16時00分

下仁田中学校3年生の少年の主張を集会の時間に聴きました。群馬県の代表として全国大会に出場することになっています。中学校で行われる「少年の主張」ですが、小学生の時に素晴らしい発表を聞くことができました。

IMG_2571 IMG_2582

福祉の学習(4年)

2025年11月5日 14時39分

下仁田町の福祉課より認知症サポーターが来校し、高齢者理解につて学びました。4年生の地域総合科では、この後「かぶらの里」への訪問を計画しています。

DSC03879 DSC03883 DSC03880 

委員会活動の様子

2025年11月5日 14時33分

学校生活をよりよくするために、5・6年生が活動しています。後期委員会の組織が決まってからの活動をなりました。

DSC03877 DSC03884 DSC03887 DSC03890

「はさみ」アート(2年)

2025年10月29日 14時41分

2年生が図工で紙を切り抜き、黒い台紙にそれを貼り、作品に仕上げました。はさみを使って紙を切ることを楽しみながら取り組んでいました。

DSC03859 DSC03860 DSC03858

旋律を感じて「ふじ山」(3年)

2025年10月29日 14時37分

3年生が音楽の授業で「ふじ山」を歌っています。曲の強弱を感じながら、旋律の特徴に合わせて歌うことができました。

DSC03872 DSC03875 DSC03871

ボールあそび(1年)

2025年10月27日 16時29分

体育の時間に1年生がボール運動を行っています。やわらかいボールを使って、みんなで協力しながら「ボール遊び」に取り組むことができました。

DSC03845 DSC03846 DSC03847

しもにた学園作品展見学

2025年10月24日 16時35分

しもにた学園作品展開催中に、文化ホールに展示された作品の鑑賞をしました。本日で終了となりましたが、たくさんの方々にご来場いただきました。ありがとうございました。

DSC_0035 DSC_0039 IMG_2262 IMG_2274 IMG_6954 IMG_6962

 IMG_6966

いのちの授業(4・5年)

2025年10月23日 18時00分

町の保健事業「いのちの授業」が行われました。今年は、4・5年生が参加しました。自分の誕生について振り返り、命の大切さについて考えました。

DSC03830 DSC03833 DSC03836 DSC03838 DSC03839 DSC03840 DSC03842

クラブ活動でプログラミング

2025年10月22日 17時25分

クラブの時間に「ボルト」をプログラミングで動かしました。指令通りに動くので、プログラムを試行錯誤しながら活動しました。

DSC03808 DSC03809 DSC03810

職場体験

2025年10月22日 17時21分

下仁田中学校の2年生が2名、本校で職場体験を行っています。1・2年生のクラスを担当して授業等のお手伝いをしています。

DSC03799 DSC03801 DSC03803 DSC03798

しもにた学園作品展

2025年10月21日 16時44分

昨日より展示の準備を行い、本日から下仁田町文化ホールで「しもにた学園」作品展を開催しています。たくさんの方にお越しいただきたいと思います。午後7時まで開催されていますので、お立ちよりください。

DSC03766 DSC03767 DSC03768 DSC03779 DSC03781

予告なしの避難訓練

2025年10月21日 16時35分

清掃の時間に突然、地震による避難訓練を行いました。児童はびっくりしたようですが、高学年の指示に従って落ち着いて避難することができました。

DSC03749 DSC03751 IMG_6805 IMG_6816