第2回生徒総会(10月7日)
2025年10月7日 17時37分第2回生徒総会を開催しました
本日6校時に、第2回生徒総会を開催しました。
この生徒総会は、生徒自身が主体となって進める場であり、司会・進行、提案、質疑応答のすべてを生徒が担いました。まさに「考える」「行う」姿が見られる、生徒主体の会となりました。
生徒会長のあいさつから始まり、議長選出の後、第1号議案「前期生徒会活動のまとめ」(生徒会本部および各専門委員会からの報告)では、生徒から活発に質問が出され、それに対して発表者も落ち着いて丁寧に答えていました。
第2号議案「校則の見直し」では、なぜその変更が必要なのかという理由をしっかりと述べながら説明が行われ、こちらでも多くの意見や質問が交わされました。互いの思いや考えを伝え合い、聞き合う姿に、「目指す生徒像」の実現を感じることができました。
続いて、生徒会本部役員選挙が行われました。選挙管理委員の生徒を中心に、厳正かつ公平に選挙が実施されました。新しい生徒会本部役員は、明日のお昼に発表される予定です。
最後に、退任する生徒会本部役員からのあいさつがありました。これまでの取り組みを振り返りながら、感謝の気持ちやこれからへの思いを込めた言葉に、会場全体が温かな拍手に包まれました。
生徒たち一人ひとりが「愛する」「考える」「行う」姿を見せてくれた、実り多い時間となりました。