今日の授業から(9月6日)
2023年9月6日 12時16分1年生の1時間目は、国語で、『星の花が降るころに』の学習でした。「”私”の心情の動きはどうなった?」というめあてで、グループで学び合っていました。教科書を見返しながら、一生懸命話し合っていて素晴らしいです。
2年生の1時間目は、理科で、デンプンだ液と混ぜると甘いものに分解されるのか、確かめる実験計画を考え合っていました。グループでお互いの考えを伝え合いながら考えていて素晴らしいです。
3年生の3時間目は、理科で、『遺伝の規則性と遺伝子』の学習でした。子への遺伝子の伝わり方を、わりばしを使って学んでいました。みんなの意欲的で、前向きな取組が素晴らしいです。
(今日の給食)
9月6日(水)のメニューは、ごはん、牛乳、ビビンバの具、チゲ汁、おかしな目玉焼きでした。おかしな目玉焼きは、ユニークでおいしい桃のデザートです。