日々の活動の様子

今日(1月30日)の授業から

2025年1月30日 12時23分

 1年生の2時間目は、音楽の授業で、「琴の演奏」を行っていました。下仁田中学校には、10張もの琴があり、2~3人1組で1張の琴を使うことができます。今日も「さくらさくら」の曲を練習していました。琴を弾く際には、きちんと「爪」を付けて行っていました。もうすでに、きれいな音色で弾ける生徒もいて、みんなの楽しそうな笑顔を見ることができました。

IMG_6473

IMG_6474

IMG_6475

IMG_6477

IMG_6478

IMG_6481

IMG_6482

IMG_6483

 2年生の2時間目は、美術の授業で、「木彫小箱」の制作に取り組んでいました。木製の木箱のふたや周りに装飾を施し、自分オリジナルの小箱にしていきます。彫刻刀で彫り進めたり、色塗りをしたりと、思い思いに作業に取り組む様子を見ることができました。完成が楽しみです。

IMG_6488

IMG_6489

IMG_6490

IMG_6491

IMG_6492

IMG_6499

IMG_6497

 3年生の2時間目は、英語の授業で、少し前まで本校に勤務していたALTの先生からメッセージをいただいたので、お返しのメッセージを送ろうと、各自が英文を考えていました。基本的な定型文を担当の先生から教えていただき、それをふくらませる形で英語文を作っていきます。3年生なので、高校に行ったら~のような文も考えていました。

IMG_6501

IMG_6502

IMG_6503

IMG_6505

IMG_6504

IMG_6506

IMG_6507

<今日の給食>

 メニューは、「道の駅の食パン・牛乳・ハムカツ・シーザーサラダ・冬野菜のミネストローネ」です。もちもちの食パンにハムカツをはさんで食べると、とっても美味しかったです。

IMG_6514