今日の授業&今日の給食(5月21日)
2025年5月21日 15時23分3年生の5時間目は、2回目の実力テストで理科の問題に取り組んでいました。緊張した雰囲気の中で理科の問題に取組む3年生、その集中力は大変すばらしかったです。テスト後には復習をして、できなかった問題はできるようにすることが大切です。
5時間目、2年生は国語でした。清少納言の枕草子の暗唱テストに挑戦しました。「春はあけぼの、やうやうなりゆく山際・・・」一人一人どこまで発表するかを決めて、何度も音読して覚え、自分が目指す箇所まで暗唱しました。
1年生の6時間目は国語でした。「ダイコンは大きな根?」を読み筆者の疑問に答える学習をしました。ダイコンの葉、根、茎はどこなのかを説明文を読んで理解し、普段食べているのはどの器官なのか(どの部分を食べているのか)カイワレダイコンと比較しながら考えました。興味深い内容でした。
<今日の給食>メニューは、ゆかりごはん、サンマのかば焼き、磯香和あえ、豚汁、牛乳でした。ゆかりごはんは、ゆかりのほのかな香りがよく、美味しかったです。