日々の活動の様子

今日の授業から&今日の給食(6月10日)

2025年6月10日 13時32分

 今日の4時間目の授業の様子です。

 1年生は体育で、ソフトバレーボールを体育館で行いました。アンダーパス、オアーバーパス、レシーブ等の練習を繰り返しました。ボールが続くようになり、楽しそうな声が体育館に響いていました。

IMG_0335

IMG_0336

IMG_0337

IMG_0338

IMG_0340

 2年生は国語でした。「熟語の構成」の学習です。熟語には、似た意味を持つ語、意味が反対の語、主語と述語になっている語、下の感じが上の漢字の目的語になっている語・・・等があります。2年世は、様々な熟語についてどのような構成になっているか考えました。

IMG_0342

IMG_0343

IMG_0344

IMG_0345

IMG_0346

IMG_0347

 3年生は理科でした。「ダニエル電池のしくみを予想し、長持ちする理由を考えよう」という課題について班で考えました。各班でその考えをホワイトボードに書き、説明しました。発表を聞いた生徒からは、「なるほどね」「ああ」「そうか」と言った声が聞こえてきました。

IMG_0348

IMG_0350

IMG_0351

IMG_0353

IMG_0354

 今日の給食は、ココアパン、マカロニグラタン、グリーンサラダ、コーンチャウダー、牛乳でした。3年生は、楽しく会話をしながら美味しくいただきました。給食はほとんど残らず、元気にもりもりいただきました。

IMG_0368

IMG_0363

IMG_0364

IMG_0365IMG_0360