日々の活動の様子

1学期期末テスト2日目&今日の給食(6月27日)

2025年6月27日 10時27分

期末テスト2日目 ~「考える」「行う」姿が光る時間~

今日は、数学、英語、技術・家庭、美術の4教科が実施され、どの教室でも緊張感のある真剣な空気が流れていました。

1時間目の数学では、各学年とも「答え」だけでなく、「答えに至る過程」を記述する問題も出題されました。生徒たちは、試行錯誤を繰り返しながらもあきらめず、粘り強く問題に取り組んでいました。その姿からは、本校の教育目標「行う」にある「粘り強く行動する生徒」「新たなことに挑戦する生徒」の姿が感じられました。また、英語や技術・家庭、美術のテストでは、自らの考えや工夫を表現する課題もあり、生徒たちは「考える」力を発揮しながら取り組んでいました。

3年生の様子

IMG_0861

IMG_0862

IMG_0864

IMG_0865

IMG_0866

2年生の様子

IMG_0867

IMG_0870

IMG_0871

IMG_0872

IMG_0873

1年生の様子

IMG_0874

IMG_0877

IMG_0878

IMG_0879

【今日の給食】今日のメニューは、ごはん、モウカザメの味噌マヨネーズ焼き、アーモンド和え、けんちん汁、牛乳でした。モウカザメは、日ごろあまり食べる機会の少ない魚ですが、味噌マヨネーズの味付けでごはんが進みました。

IMG_0881