今日の授業から&今日の給食(7月3日)
2025年7月3日 13時08分2時間目の授業の様子です。
3年生は技術の授業で、先日実施した期末テストの返却と答え合わせを行い、理解を深めました。その後、マイクロビットを使ったプログラミングに挑戦。LEDを点灯させる紫色のブロックを用いて、縦線を描くプログラムを考えました。生徒たちは粘り強く試行錯誤しながら、技術力と論理的思考力を高めました。
2年生の美術では、夏休みに取り組む「選挙ポスター」の制作に向けたアイデアスケッチを描きました。みんな集中して、自分の考えや思いを形にしようとする様子が見られ、人との関わりやメッセージを伝える力を育んでいます。
1年生は国語の授業で、SDGsの取り組みの中から自分が興味を持ったテーマを選び、内容を深く学びました。貧困の解消、飢餓の撲滅、エネルギー問題など、身近な課題に目を向け、「考える」力を養う時間となりました。意見を伝え合い、聞き合うことで「愛する」心も育まれています。