今日の授業から&今日の給食(9月30日)
2025年9月30日 09時35分1時間目の授業の様子です。
3年生は国語の学習でした。教材は魯迅の「故郷」。⑥「旅立ちの日」の場面を読み取り、登場人物の気持ちの変化に注目しました。自分ならどのように感じるかを考え、友達と意見を交わす姿が見られました。
2年生は社会科の授業でした。近畿地方の学習に入り、大阪の道頓堀、京都の清水寺、奈良の春日山の山焼き、姫路城、琵琶湖などを取り上げました。その後、雨温図や地図を使って自然環境の特徴を読み取りました。
1年生は数学の学習でした。「過不足の問題を方程式を使って解こう」というめあてで学習を進めました。「~あまる」「~たりない」といった文章題に挑戦し、試行錯誤しながら解決に取り組んでいました。
〈今日の給食〉メニューは、ココアパン、高野豆腐のグラタン、シーフードマリネ、きらきらスープ、牛乳でした。シーフードマリネのエビとイカが柔らかくていい味でした。