日々の活動の様子

今日の授業から(10月9日)

2024年10月9日 10時27分

1年生の2時間目は、道徳で、『父の言葉』という資料をもとに、「相手のことを考えて行動する時に大切なことはどんなことだろう」というめあてで、考え合っていました。

 1-1

1-2

1-3

1-4

1-5

1-6

2年生の2時間目は、社会で、「近代化の進展で欧米諸国の政治や社会はどのように変化したのだろう」というめあてで、教科書等の資料をもとにグループで考え、学んでいました。

2-1

2-2

2-3

2-4

2-5

2-6

3年生の2時間目は、英語で、「Let's write "Paper Crane Message Card"」というめあてで、広島に送るメッセージと折り鶴づくりを行っていました。学び考えたことを届ける、大切な学びです。

3-1

3-2

3-3

3-4

3-5

3-6

3-7

ALTの先生に折り鶴づくりをていねいに教える姿も素晴らしいです。

(今日の給食)

10月9日(水)のメニューは、ご飯、牛乳、いかの味噌マヨネーズ焼き、豚キムチ炒め、キャベツのあっさりスープです。

IMG_7446