今日の授業から&今日の給食(10月3日)
2025年10月3日 10時39分今日の1時間目の授業の様子を紹介します。
3年生は理科「物体の運動」の学習でした。水平面を動く台車を使い、記録タイマーで物体の動きを計測し、その結果を確かめました。実験を通して、自分の考えを検証しようとする姿や、友達と結果を話し合う姿が見られました。
2年生は社会で「九州地方」の単元テストに取り組みました。社会的事象の基本的な用語や内容を繰り返し学ぶことは理解を深める大切な過程です。集中して問題に向き合う姿に、粘り強さが感じられました。
1年生は国語で「星の花が降る頃に」の単元テストを行いました。物語や説明文、随筆、新聞の社説など、さまざまな文章に親しむことが読解力を育てます。テストに真剣に挑む姿が印象的でした。
〈今日の給食〉メニューは、ごはん、いわしの蒲焼き、切り干し大根の炒め煮、えのきともやしの味噌汁、牛乳でした。鰯の蒲焼き、おいしくいただきました。