日々の活動の様子

今日の授業から&今日の給食(10月6日)

2025年10月6日 12時55分

今日の4時間目の授業の様子です

3年生は英語の授業でした。ALTの先生と一緒に「写真ビンゴゲーム」を行い、英語の質問を聞いて該当する写真を選びながらビンゴを目指しました。楽しみながらも真剣に耳を傾ける姿が印象的で、リスニング力の向上が感じられました。

IMG_2900

IMG_2901

IMG_2902

IMG_2903

2年生は数学の授業でした。「3本の直線によってできる角の性質を調べよう」というめあてのもと、同位角や錯角といった新しい言葉を学びました。自分の考えをもとに図を描き、友達と意見を交わすなど、意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

IMG_2912

IMG_2913

IMG_2914

IMG_2915

1年生は国語の授業でした。「星の花が降るころに」の単元テストの答え合わせを通して、正答を確認するだけでなく、次のテストに向けた答え方の工夫を学んでいました。一人ひとりが自分の課題を振り返りながら、次につなげようとする姿が印象的でした。

IMG_2906

IMG_2907

IMG_2908

IMG_2911

今日の給食:メニューは、ごはん、ハンバーグおろしソース、ごま和え、さつま汁、手作りみたらし団子、ジョアでした。十五夜にちなんだ手作りのみたらし団子は、ほどよい甘さでとてもおいしく、秋の味わいを感じる給食となりました。笑顔で味わう生徒たちの様子が見られました。

IMG_2918