日々の活動の様子

2年生海外派遣7日目⑤ ホテル到着

2024年8月8日 16時42分

現地時間の17時15分頃、HOTEL GRAND CHANCELLOR BRISBANEに到着しました。ブリスベン市内に建つ素敵なホテルです。今日までの日程をやり遂げた生徒たちは、充実感に満ちた様子でみんな元気です。

IMG_6280

IMG_6279

IMG_6281

IMG_6296

IMG_6298

IMG_6292

IMG_6291

2年生海外派遣7日目④ ゴールドコースト

2024年8月8日 15時04分

ゴールドコーストに行きました。広大な海の前で集合写真をとった後、グループごとにサーファーズパラダイスを散策しました。買い物で店員さんと英語でのやり取りもしっかりでき、頼もしいです。

IMG_6266

IMG_6270

IMG_6271

IMG_6275

IMG_6276

IMG_6277

買い物が終わり、ホテルに向かいます。

2年生海外派遣7日目③ PACIFIC FARE

2024年8月8日 14時00分

PACIFIC FARE というショッピングモールに行きました。グループごとに昼食をとり、買い物を楽しみました。海外でも、どんどん店を探したり、買い物をしたりでき、素晴らしいです。IMG_6256

IMG_6260

IMG_6259

IMG_6264

IMG_6265

2年生海外派遣7日目② CURRUMBIN LIFE SANCTUARY

2024年8月8日 11時04分

CURRUMBIN WILD LIFE SANCTUARYに行きました。コアラやカンガルー、ワラビー、エミューをはじめ、たくさんの鳥や動物を見ることができました。野鳥のショーを見たり、コアラを抱いて写真をとったりした人もいました。とても貴重な経験をすることができました。

IMG_6146

IMG_6156

IMG_6160

IMG_6184

IMG_6163

IMG_6166

IMG_6169

IMG_6194

IMG_6195

IMG_6224

IMG_6241

IMG_6243

IMG_6244

IMG_6248

IMG_6250

2年生海外派遣7日目①

2024年8月8日 07時39分

現地時間で7時40分頃、お世話になったChatswood Hills State Schoolを出発しました。ホストファミリーとの別れを惜しむ姿からも充実した生活を送ることができた様子が伝わってきました。お世話になりました皆様、大変ありがとうございました。

IMG_6132

IMG_6134

IMG_6135

IMG_6130

IMG_6129

IMG_6133

IMG_6131

2年生海外派遣6日目⑥ 記念写真

2024年8月7日 14時34分

3日間の現地校での生活も今日が最終日となりました。生徒たちがよく頑張り、学びも交流もとても充実させることができました。みんな本当によく頑張りました。

IMG_5926

IMG_5932

IMG_5933

2年生海外派遣6日目⑤ お別れパーティー

2024年8月7日 14時33分

午後、お別れパーティを開いてくれました。まず、本校の学級代表の生徒たちが感謝の言葉を伝えた後、2年生全員で心をこめた歌を贈りました。次に、現地校から生徒一人一人に修了認定書や写真などの贈り物をいただきました。その後、素晴らしいケーキやフルーツなどをいただき、バディと最後の交流をしました。たくさんのおもてなしをしていただきました。

IMG_5995

IMG_5994

IMG_5999

IMG_6002

IMG_6001

IMG_6009

IMG_6011

IMG_6013

IMG_6015

IMG_6017

IMG_6019

IMG_6021

IMG_6023

IMG_6025

IMG_6027

IMG_6029

IMG_6031

IMG_6035

IMG_6037

IMG_6039

IMG_6041

IMG_6043

IMG_6045

IMG_6047

IMG_6049

IMG_6051

IMG_6054

IMG_6057

IMG_6069

IMG_6075

IMG_6083

IMG_6090

IMG_6088

IMG_6081

IMG_6096

IMG_6093

IMG_6092

2年生海外派遣6日目④ Farewell Lunch

2024年8月7日 14時19分

現地校でお別れの昼食会を開いてくれました。華やかに飾り付けられた会場で、ホットドックなど美味しい料理をバディの人たちと一緒に楽しく、そして美味しくいただきました。おもてなしの心に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

IMG_5938

IMG_5939

IMG_5940

IMG_5941

IMG_5942

IMG_5943

IMG_5954

IMG_5958

IMG_5962

IMG_5964

IMG_5966

IMG_5967

IMG_5969

IMG_5974

IMG_5975

IMG_5977

IMG_5976

IMG_5965

IMG_5973

IMG_5978

2年生海外派遣6日目③ 感謝の手紙

2024年8月7日 10時38分

休み時間の後、お世話になったホストファミリーやバディに感謝の手紙を書きました。これまでの感謝の気持ちを伝えようと一生懸命ことばを考えたり、折り紙やシール、色ペンなどでデコレーションしたりと頑張っていました。

IMG_5916

IMG_5917

IMG_5918

IMG_5919

IMG_5920

1年生のみの部活動(8月7日)

2024年8月7日 10時35分

 2年生たちが、海外派遣に行って、オーストラリアでの様々な体験活動や学習を頑張っている中、学校の方では、残っている1年生が部活動を頑張っています。今日は、卓球部とバスケットボール部、ソフトテニス部が活動を行いました。ソフトテニス部は、校庭のWBGTの値が高くなり、10時には終了となってしまいました。体育館では、卓球部とバスケットボール部が、顧問の先生方と基礎的な練習に取り組んでいました。その様子を紹介します。

<卓球部>

IMG_5061

IMG_5064

IMG_5089

IMG_5090

IMG_5091

<バスケットボール部>

IMG_5070

IMG_5071

IMG_5077

IMG_5080

IMG_5085

IMG_5088

2年生海外派遣6日目② 休み時間

2024年8月7日 10時12分

休み時間には、サッカーや鬼ごっこ、カードゲームなどをして、この学校で過ごす子どもたちとの限られた時間を楽しんでいました。

IMG_5895

IMG_5898

IMG_5914

IMG_5912

IMG_5913

IMG_5901

IMG_5907

2年生海外派遣6日目① 英語学習

2024年8月7日 08時43分

ここでの生活にも慣れ、みんな元気よく学校生活をスタートしています。今朝も英語学習から始まりました。昨日の宿題をもとに、ペアでお互いの家族のことについて聞き合いました。次に、お互いのことについて聞き合う活動を行いました。ペアでの会話が本当によくできる2年生です。最後に、ホストファミリーにお礼の手紙を考えました。感謝の気持ちを込めて一生懸命考えていました。

IMG_5848

IMG_5847

IMG_5844

IMG_5842

IMG_5840

IMG_5841

IMG_5851

IMG_5850

IMG_5854

IMG_5852

IMG_5857

IMG_5858

IMG_5864

IMG_5865

IMG_5867

IMG_5872

IMG_5874

IMG_5880

IMG_5883

IMG_5884

IMG_5885

IMG_5881

IMG_5888

IMG_5889

IMG_5890

IMG_5893

2年生海外派遣5日目⑤ クッキング

2024年8月6日 22時35分

Pavlova Making というテーマで、Pavlovaというオーストラリアのおかしをクリームやフルーツでデコレーションしてバディの子たちと交流しながら楽しく食べました。

IMG_5765

IMG_5791

IMG_5792

IMG_5790

IMG_5789

IMG_5788

IMG_5775

2年生海外派遣5日目④ ランチ交流

2024年8月6日 22時21分

昼食はホストファミリーが用意してくれた食事をバディと交流しながら食べました。とてもよい雰囲気で食べていました。

IMG_5760

IMG_5757

IMG_5755

IMG_5756

IMG_5753

IMG_5752

IMG_5749

IMG_5747

IMG_5746

IMG_5743

2年生海外派遣5日目③ 工芸

2024年8月6日 21時57分

Koala Frame Makingという内容で、全て英語で説明を聞いて、バディと用紙を切ったり、貼ったりしてコアラをデザインして作成しました。個性豊かで、かわいいコアラがたくさんできました。

IMG_5716

IMG_5700

IMG_5698

IMG_5723

IMG_5718

IMG_5724

IMG_5704

IMG_5691

IMG_5694

IMG_5695

IMG_5734

IMG_5735

IMG_5740

IMG_5737