日々の活動の様子

今日の授業から(1月16日)

2024年1月16日 12時27分

1年生の3時間目は、保健体育で、跳び箱運動の学習でした。準備の仕方や補強運動(サーキット)など学習の仕方を協力して学んでいました。

1-1

1-2

1-3

1-4

1-5

2年生の3時間目は、理科で、「天気図を作成し、高気圧、低気圧付近の特徴を調べる」という課題で、天気図の書き方や読み取り方などについて学んでいました。生活に活かせる学びです。

2-1

2-2

2-3

2-4

2-5

3年生の1時間目は、英語で、「上勝町のHappy Besiness について知ろう」の学習で、内容を読み取ったり、表現の仕方などについて学んだりしていました。

3-0

3-1

3-2

3-4

3-5

(今日の給食)

1月16日(火)の給食は、国産水産物応援献立です。ホタテ産地の北海道森町のおいしいホタテを無償で提供していただいたそうです。メニューは、こめっこパン、牛乳、ホタテの香草パン粉焼き、花野菜のサラダ、さつまいものシチューです。

4