今日の授業から(2月1日)
2024年2月1日 10時58分1年生の3時間目は、理科で、「火成岩の特徴をまとめよう」という課題について、火成岩をよく観察したり、写真をとったりして特徴をタブレットでまとめていました。
2年生の1時間目は、立志式の練習でした。今年は、生徒が主体となって運営する立志式を行います。動きなどを最終確認しながら一生懸命練習に取り組んでいました。
3年生の2時間目は、理科で、『銀河系と宇宙の広がり』についての学習でした。広大な宇宙に関することについて学んでいました。
1年生の3時間目は、理科で、「火成岩の特徴をまとめよう」という課題について、火成岩をよく観察したり、写真をとったりして特徴をタブレットでまとめていました。
2年生の1時間目は、立志式の練習でした。今年は、生徒が主体となって運営する立志式を行います。動きなどを最終確認しながら一生懸命練習に取り組んでいました。
3年生の2時間目は、理科で、『銀河系と宇宙の広がり』についての学習でした。広大な宇宙に関することについて学んでいました。