今日(6月11日)の授業から
2024年6月11日 12時10分3年生の2時間目は、体育の授業でバレーボールを行っていました。スポーツ大会に向け、ルールをどのようにしていこうかを話し合っていました。様々な意見がある中、実際にプレーして、確かめながら決めていくようです。自分たちがいかに楽しめるようになるか、みんなが楽しい思いができるように等を考えながら進めています。
2年生の2時間目は、国語の授業で「活用する自立語とは何か」をめあてに学習していました。例題文について、文節は?単語は?述語は?等について確認してから、述語を前のことを表すように変えてとの問いかけに答えながら、「自立語」についての説明を聞いていました。どの生徒も積極的に学習に取り組み、どんどん答えながら学ぶ様子が素晴らしかったです。
1年生の4時間目は、国語の授業で期末テストに向け、たくさん問題を解いていました。このような時間でもグループになります。テストではないので、1人で学びながら、分からないことはグループのみんなに聞きながら進めていました。聴き合う様子もとてもスムーズで、良い考えを出し合いながら、学び合いながら学習することができていました。