日々の活動の様子

今日(7月3日)の授業から

2024年7月3日 10時33分

3年生の1時間目は、英語の授業で、「自然と共存するために、自分たちにできる取組を、ALTの先生に提案して、環境への意識を一緒に高めよう」という目的の学習を行っていました。まずは、日本語で考えを、それを英語で表現していきます。なかなかに難しい内容です。でもそこは3年生。グループのメンバーと相談しながら、進めることができていました。

IMG_4865

IMG_4866

IMG_4867

IMG_4868

IMG_4869

IMG_4871

IMG_4872

2年生の1時間目は、国語の授業で、「短歌」を味わう授業を行っていました。簡単な同じ言葉を繰り返すことで生まれる、リズムや優しさ、「韻をふむ」という技法等についても学習します。担当の先生が話す内容を全員がきちんと聞き、納得しながら理解する様子は、とても良く、クラスの雰囲気の良さを感じることができました。

IMG_4878

IMG_4879

IMG_4880

IMG_4885

IMG_4889

IMG_4892

IMG_4884

1年生の1時間目は、数学の授業で、文字式の計算問題を解いていました。「文字を含む項に数をかけるには、係数にその数をかける。」という計算上の決まりを基に、問題を計算していきます。この時間では、分配法則を扱う問題でした。3(2x+5)=  や  -3(3x-4)=  のような問題です。グループになってお互いに教え合ったりしながら解いていました。

IMG_4893 

IMG_4894

IMG_4895

IMG_4896

IMG_4897

IMG_4909

IMG_4905