日々の活動の様子

今日(7月5日)の授業から

2024年7月5日 10時30分

3年生の2時間目は、体育の授業で、体育館で走り幅跳びの基礎練習を行っていました。暑さ対策として、体育館での授業となりましたが、担当の先生が場づくりを工夫して練習を行いました。跳び箱やマットを活用しながら、走り幅跳びに必要な基礎的な動きの練習をすることができます。アドバイスをし合いながら、練習を進めることができていました。

IMG_4935

IMG_4930

IMG_4937

IMG_4938

IMG_4942

IMG_4945

IMG_4947

1年生の2時間目は、社会の授業で、「ムラからクニへ、どんな順番でまとまったか解説しよう」というめあてで学習を行っていました。邪馬台国の政治のようすについて、わかることを3つ以上あげようという質問に対して、一人一人が資料等を読み込みながら、自分の考えを記述する様子が見られました。

IMG_4950

IMG_4951

IMG_4952

IMG_4953

IMG_4954

IMG_4955

IMG_4957

2年生の2時間目は、家庭科の授業で、「栄養面から考えるコンビニ弁当の特徴と課題」というめあてで学習を行っていました。多くの種類があるコンビニ弁当の中で、自分が調べてみたいお弁当を選び、使われている食材について、何群の食品なのか、栄養素はどんなものなのか等について、一人一人で取り組み、担当の先生に質問したり友達と相談したりしながら、きちんとした取組を行っていました。

IMG_4958

IMG_4959

IMG_4961

IMG_4962

IMG_4963

IMG_4964

IMG_4968