日々の活動の様子

今日の授業から(1月20日)

2025年1月20日 12時14分

1年生の2時間目は、保健体育で、「自己形成と心の健康」についての学習でした。毎日の生活の中で心がけたいことや人生で大切にしたいことをしっかり考えたり、思春期について考えたりしていました。自分づくりの大切な学びに反応よく学んでいました。

1-0

1-1

1-2

1-3

1-4

1-5

2年生の2時間目は、英語で、「ALTが興味を持ってくれるような日本ならではのおもしろそうな特徴をもった生物を紹介しよう」という課題について、より詳しく、まとまりのある文章にしようと考えを聴き合いながら一生懸命取り組んでいました。

2-1

2-2

2-3

2-4

2-5

2-6

3年生の3時間目は、理科で、「なぜ生物は絶滅するのか」という課題について、各自でインターネット等をつかって調べてまとめたあと、どうして絶滅したのか考察していました。個人やグループで考えを聴き合って考えていました。

3-1

3-2

3-3

3-4

3-5

3-6

(今日の給食)

1月20日(月)の給食は大寒献立です。本日の大寒に合わせて、体を温める食材や料理を提供してくださいました。メニューは、ご飯、手作りふりかけ、牛乳、煮込みおでん、ごま味噌和え、りんごです。

4