日々の活動の様子

今日の授業から&今日の給食(7月2日)

2025年7月2日 12時57分

本校では、「愛する・考える・行う」を教育目標に掲げ、生徒たちが互いの思いや考えを伝え合い、よりよい自分を目指して行動できる力を育んでいます。今日の3時間目の授業にも、そんな生徒たちの姿が見られました。

3年生(家庭科)
まず期末テストの返却と振り返りが行われました。自分の理解を確かめ、課題を見つけようと真剣に取り組む様子から、「自らをよりよくしようとする」姿勢が感じられました。
その後の学習では「幼児の遊び」について学びました。実際にあやとりを体験しながら、遊びを通して育まれる力について考えました。

IMG_1020

IMG_1021

IMG_1022

IMG_1023

IMG_1026

IMG_1028

2年生(体育)
体育館では、ハードル走に挑戦しました。振り上げ足や抜き足の動きを確認した後、実際に走って感覚をつかんでいきました。思うようにいかなくても繰り返し練習し続ける姿は、「粘り強く行動する」「新たなことに挑戦する」生徒像そのものです。

IMG_1030

IMG_1034

IMG_1036

IMG_1038

IMG_1041

1年生(英語)
英語では、過去の疑問文「What did you do last summer?」の学習に取り組みました。会話文を聞いて内容を理解し、問いに答えながら、英語での表現に親しんでいました。友達とペアになって会話を練習する場面もあり、「思いや考えを伝え合い聞き合う」力を育む時間となりました。

 IMG_1011

IMG_1012

IMG_1013

IMG_1015

【今日の給食】

本日のメニューは、ごはん、揚げぎょうざ、中華サラダ、ナス入りマーボー豆腐、牛乳でした。円盤型の揚げぎょうざは見た目にもインパクトがあり、ボリューム満点。中華メニューに笑顔が広がっていました。

IMG_1043