日々の活動の様子

今日の授業から&今日の給食(11月10日)

2025年11月10日 11時08分

今日の1時間目の授業の様子です。

3年生:英語 中学校生活最後の期末テストが近づいてきました。授業では、動詞の穴埋め問題や前置詞、長文読解など、出題のポイントについて説明を受けました。生徒たちは真剣な表情でメモを取りながら、これまでの学習を振り返りました。

IMG_3695

IMG_3696

IMG_3698

IMG_3699

2年生:理科 気象の学習が始まりました。「冷やしたコップが結露するのはなぜ?」「大気圧とは?」などの身近な疑問をもとに、気温・湿度・風向・風速・気圧など、天気を表す用語を学びました。

IMG_3704

IMG_3705

IMG_3700

IMG_3703

1年生:国語 宿題の文法プリントを確認した後、期末テスト範囲のワークに取り組みました。生徒たちはわからないところを積極的に質問し、互いに教え合いながら学習を進めていました。落ち着いた雰囲気の中に、一生懸命さが感じられました。

IMG_3707

IMG_3708

IMG_3713

IMG_3711

〈今日の給食〉今日のメニューは、ごはん、ささみのレモンソース、しらたきサラダ、すいとん、牛乳でした。ささみはからっと揚がっていて、レモンのさわやかな風味が食欲をそそりました。「さっぱりしておいしい!」と好評でした。すいとんは野菜のうまみがしっかりと感じられ、体が温まる優しい味でした。

IMG_3715