日々の活動の様子

今日の授業から(9月26日)

2022年9月26日 14時05分

1年生の2時間目は、理科で、「物質の状態の変化によって変わるものは何か」という課題で、"ろう”が状態変化するときに、どのように変わるか、予想を立てて実験をして検証しました。

1-2

2年生の4時間目は、社会で、「阪神工業地帯では、工業の発展とともに生じた環境問題に対して、どのように取り組んできたのだろうか」というめあてで、持続可能な開発の視点を取り入れ、環境問題を解決しながら工業を発展させきたことを学びました。

1

2

3

4

5

6

3年生の1時間目は、社会で、「社会権とは、どのような権利であり、日本国憲法でどのように保障されているか」というめあてで学び合っていました。

3-1

3-2

(今日の給食)

9月26日(月)のメニューは、ごはん、牛乳、鯖のみそかす漬け、南蛮煮、かき玉汁です。

4