日々の活動の様子

今日の授業から(1月23日)

2023年1月23日 13時17分

1年生の2時間目は、理科で、「地層はどのようにしてできるのか」という課題について、グループごとに調べていました。協力して調べる姿が素晴らしいです。

1-1

1-2

1-3

2年生の2時間目は、英語で、”Which meat do you like the best?”という質問について、会話をしていました。いろいろな表現を使うことができ、素晴らしいです。

2-1

2-2

2-3

3年生の4時間目は、英語で、グループで協力して英文の読解を行っていました。自分の考えを伝えながら学び合う雰囲気が素晴らしいです。

3-1

3-2

3-3

(今日の給食)

1月23日の給食は、「日本で最初の給食」です。明治22年山形県鶴岡市で始まった給食をイメージした献立です。メニューは、ごはん、牛乳、さけの塩焼き、切り干し大根の炒め煮、すいとんです。

4