今日の授業から(3月6日)
2023年3月6日 12時55分1年生の2時間目は、理科で、地震のP波とS波の伝わる速さをもとに、初期微動継続時間や揺れの大きさと震源からの距離などについて学んでいました。
2年生の2時間目は、英語で、”What did you do last week?”の質問をもとに、たくさん質問しながら会話の学習をしていました。
3年生の2時間目は、保健体育で、ダンスの学習でした。グループで動きや隊形移動を工夫しながら練習していました。
(今日の給食)
3月6日(月)の給食は、『6年生が考えた献立』です。下小の6年生が、家庭科の授業で給食の献立を考えてくれたものです。栄養バランスや彩り、旬の食材なども考えられています。メニューは、ごはん、ジョア、鳥の唐揚げ、中華サラダ、ABCマカロニスープ、オレンジです。