2年生修学旅行の班別
2024年5月15日 11時41分全部の班が、鶴岡八幡宮のチェックを通過し、お昼ごはんタイムになっていると思います。
全部の班が、鶴岡八幡宮のチェックを通過し、お昼ごはんタイムになっていると思います。
3年生は、予定より15分早く、愛知県の尾張一宮パーキングエリアに到着し、お弁当を受け取りました。出発後、工夫されたユニークな号令で、食べはじめました。みんな、お腹が空いていて、名古屋名物の味噌カツ弁当を美味しくいただきました。
予定時刻より、少し早く北鎌倉駅前に到着し、班別を開始しました。
日光に到着し、お昼を食べているところです。
東武ワールドスクエアの班別見学の様子です。
1年生はよい天気のもと、予定より少し早く到着しました。これから東武ワールドスクエアの中を班別で見学です。
ほぼ予定どおりに長野県の駒ヶ岳サービスエリアに到着しました。日本アルプスもきれいに見え、気持ちがいいです。
バスの中では、ラジオ番組や山手線ゲーム、カラオケ大会など生徒が考えたレクで盛り上がっています。生徒会長の誕生日もみんなで祝いました。
バスの車窓から見えたのは、きれいな富士山🗻でした。
3年生は、予定より少し早く長野県の姥捨サービスエリアに到着しました。景色がとてもよいところです。生徒はみんな元気です。
バスは、順調に進め、高坂SAを出発しました。
みんな来られ、元気に出発できました。
3年生は全員で予定通り出発しました。出発式のあと、恒例のふるさとの山々に向かって「いってきます」と伝えて旅立ちました。3日間、みんなが楽しい修学旅行にしましょう。保護者の皆さま、早朝よりありがとうございました。
本日の放課後、部活動集会を行いました。1年生も入部し、いよいよ本格的に活動開始です。どの部活動も活気に満ちていました。各部の目標、個人の目標を目指して、力を合わせて頑張っていってほしいと思います。
(バスケットボール部)
(卓球部)
(美術部)
(吹奏楽部)
(ソフトテニス部)
本日の4時間目に、交通安全教室を実施しました。講師は、富岡警察署の警察官の方です。「みんなで防ごう自転車事故」の資料やDVD資料をもとに、県内の中高生の事故の状況や自転車の安全な利用について学びました。今日、学んだことを活かして、事故に遭わないように、また事故を起こさないように自分自身も周りの人も守れるようにしていきましょう。