日々の活動の様子

今日(6月13日)の授業から

2024年6月13日 12時45分

1年生の2時間目は、国語の授業で文の構成要素について学習していました。文節とは?単語とは?の確認をした後、実際の文章について、文節で分けると?単語で分けると?を考えていました。文節は「ね」を付けて分けます。単語になると、複合語という言葉もあり、なかなかに難しいです。お互いに意見を言いながら頑張って考えていました。

IMG_3342

IMG_3343

IMG_3344

IMG_3345

IMG_3346

IMG_3347

IMG_3349

2年生の2時間目は、美術の授業で空想画の続きと新しくスクラッチアートの作品づくりに取り組んでいました。空想画の続きを進めている生徒は、仕上げの色塗りを頑張っており、スクラッチアートの作品づくりに入っている生徒は、下書きの絵を描いたり、カーボン紙を利用しながら色づけをしたりしています。みんな集中して取り組んでいました。

IMG_3328

IMG_3329

IMG_3330

IMG_3331

IMG_3332

IMG_3333

IMG_3334

3年生の2時間目は、英語の授業で共有の課題で教科書の問題を解いた後、ジャンプの課題として「ウミガメのニュースを読んで問題に答えよう」に取り組んでいました。なかなかに難しい内容で、苦戦している様子も見られましたが、グループで相談したりしながら、頑張って課題に取り組んでいる様子を見ることができました。

IMG_3350

IMG_3351

IMG_3353

IMG_3355

IMG_3357

IMG_3363

IMG_3359