今日の授業から(7月10日)
2024年7月10日 12時20分1年生の4時間目は、英語で、英単語によるビンゴの活動を通して、"what"を使った疑問文について学びんでいました。示されている単語が答えとして出てくる疑問文を考え、どんどんペアを代えながら、会話をしながら学び合っていました。
2年生の4時間目は、理科で、「維管束について調べる」という課題について学び合いました。実際に観察した結果を受けて考察し、双子葉類と単子葉類の維管束の並び方について、一生懸命まとめていました。
3年生は、6時間目に、性感染症予防教室を行いました。富岡保健福祉事務所の方を講師に迎え、「性のあり方」や「性感染症(STD、HIV、エイズなど)について」、「性感染症の予防」などについて学びました。途中で、コップの水を交換する活動を行い、性感染症の広がりを体感することができました。正しい知識を知って、正しく責任ある行動をとること大切さなど貴重な学びとなりました。
(今日の給食)
7月10日(水)のメニューは、ご飯、牛乳、豆腐ハンバーグバーベキューソース、いかくんサラダ、中華風なめこスープです。