今日の授業から(11月15日)
2024年11月15日 09時12分1年生の1時間目は、英語で、「ALTが安心できるように下中の先生を紹介しよう」というめあてで、これまでにまとめた原稿をよりよいものにしようと学び合っていました。完成が楽しみです。
2年生の1時間目は、理科で、「①誘導電流(コイルと磁石で発生する電流)はどのようにすると発生するのか ②誘導電流の大きさと向きは何によって変わるのか」という2つの課題について、実験をしながら考え合っていました。
3年生の2・3時間目は、家庭科で、保育実習を行いました。町内のこども園や保育園の園児を迎えて、これまで家庭科で学んできたことを活かして活動していました。小さい子の目線に合わせたり、気持ちを考えて言葉をかけたり、接したりするなど3年生の素晴らしい姿をたくさん見ることができました。