今日の授業から&今日の給食(4月17日)
2025年4月17日 12時23分新学期が始まり第2週目も後半になりました。学校の周りの新緑が美しい季節になりました。そして、今日も元気に1日が始まりました。
3年生の1時間目は、全国学力・学習調査調査の国語でした。緊張した雰囲気の中、始めましょう!というかけ声がかかり、一斉に問題に取りかかりました。
2年生の1時間目は理科でした。「炭酸水素ナトリウムを加熱するとどんな化学反応が起こるのだろう」というめあてで学習を進め、二酸化炭素、水、別のアルカリ性の固体に変化することを確認しました。ジャンプの課題「ホットケーキがふっくらするのはなぜだろう」についても根拠を基に考えました。
1年生の3時間目は理科でした。昨日から取り組んでいる生物観察カードを完成させました。このカードには、つくし、たんぽぽ、アブラムシ、あり・・・等の観察した様子が記されています。その後「生物を分類するとき、どんな特徴に注目すればいいのか」について意見を出し合いました。
今日の給食は、背割りパン。焼きそば、バンバンジーサラダ、チンゲン菜と卵のスープでした。パンに焼きそばをはさみ焼きそばパンにして食べました。