日々の活動の様子

今日の授業から&今日の給食(10月29日)

2025年10月29日 12時34分

3年生は、23時間目に家庭科の授業で保育実習を体育館で行いました。2つの保育園から園児たちが来校し、体育館は笑い声と元気な声でいっぱいになりました。生徒たちは事前に遊び道具やプレゼントを準備し、わなげ・ボーリング・もぐらたたき・魚釣り・くじ引きなどのブースで園児たちを楽しませていました。小さな子どもたちとふれあう中で、思いやりをもって行動する姿がたくさん見られました。

IMG_3528

IMG_3523

IMG_3508

IMG_3513

IMG_3529

IMG_3490

2年生の3時間目は音楽の授業でした。ベートーベン作曲の「Joyful, Joyful」を英語で歌い、第九の「喜びの歌」の明るく力強い旋律を楽しみました。続いて「運命」を鑑賞し、その音色やリズム、旋律、構成についてじっくり考えながら聴きました。
IMG_3536

IMG_3538

IMG_3542

IMG_3545

1年生の3時間目は英語の授業でした。ALTの先生の発音をよく聞き、繰り返し声に出して練習しました。その後は期末テストの範囲でもある不規則動詞の現在形と過去形を確認し、しっかりと覚えていました。積極的に声を出し、新しいことに挑戦する姿勢が印象的でした。

IMG_3531

IMG_3532

IMG_3533

IMG_3535

〈今日の給食〉メニューは、ごはん、とうふナゲット、こんにゃくの中華風サラダ、マーボー豆腐、牛乳でした。とうふナゲットは外がカリッと香ばしく、中はまろやかでとてもおいしくいただきました。

IMG_3548