日々の活動の様子

今日の授業から&今日の給食(10月27日)

2025年10月27日 11時52分

今日も各学年で、生徒たちは仲間と学び合い、意欲的に授業に取り組んでいました。

2年生の2時間目は数学でした。「合同な三角形を作るための条件を考えよう」というテーマで、3つの辺の長さ、2つの辺とその間の角、1つの辺と2つの角に着目して考えを深めました。自分の考えを友達に伝えたり、意見を聞き合ったりしながら、理解を確かめ合う姿が見られました。

IMG_3438

IMG_3440

IMG_3441

IMG_3439

3年生の3時間目も数学でした。「三角形の1辺に平行な線を引いたときにできる線分の比について考えよう」という内容で、相似になることを証明した後、線分の比の関係を導き出しました。根拠をもとに説明したり、粘り強く問題に取り組んだりする姿が印象的でした。

IMG_3443

IMG_3446

IMG_3447

IMG_3449

1年生の3時間目は英語でした。車いすバスケットボールや体験会、鳥海選手の講演についての英文を音読練習した後、内容理解のワークシートに取り組みました。内容を丁寧に読み取り、自分の考えを言葉にする姿が見られました。友達の意見を聞いて共感したり、新しい気づきを得たりする場面もありました。

IMG_3453

IMG_3456

IMG_3459

IMG_3458

〈今日の給食〉メニューは、ごはん、、サバの味噌煮、アーモンド和え、豚汁、牛乳です。サバの味噌煮と豚汁に、ごはんが進みました。とても美味しかったです。

IMG_3465