今日の授業から&今日の給食(10月24日)
2025年10月24日 09時39分今日の1時間目の授業の様子です。
3年生は理科の授業でした。「力の合成と分解」の学習で、実験の結果をもとに、合力や分力の向きと大きさを求める問題に取り組みました。友達と意見を交わしながら、確かめ合う姿が印象的でした。
2年生は社会の授業でした。「近畿地方」の単元テストが返却され、見直しと復習を行っていました。間違いを確認し、自分の理解を深めようとする姿が見られました。期末テストに向けて、しっかり復習してほしいと思います。
1年生は国語の授業でした。『竹取物語~蓬莱の玉の枝』を学習しています。冒頭部分を暗唱できるように、原文を丁寧に読み進めました。「今は昔、竹取の翁というもの――」と元気な声が教室に響いていました。
〈今日の給食〉メニューは、ごはん、鮭の西京焼き、卯の花、おろし汁、牛乳でした。今日は和食のメニューでした。卯の花は、バランスの良い味付けで、ほっとする味わいでした。