日々の活動の様子

今日の授業から&今日の給食(11月11日)

2025年11月11日 11時35分

今日の2時間目の授業の様子です。

3年生:数学  「線分を等分する」「角の二等分線」について学びました。「線分ABを3:2に分ける点Pを見つけよう」といった問題に取り組み、友達と考えを伝え合いながら作図の仕方を確認していました。互いに意見を聞き合い、理解を深める姿が見られました。

IMG_3718

IMG_3719

IMG_3722

IMG_3723

2年生:技術 ラジオの製作に向けて、はんだごての扱い方を練習しました。最初は少し緊張した様子もありましたが、次第に慣れ、友達と声をかけ合いながら和やかな雰囲気で実習が進みました。安全に注意しながら、協力して作業を行う姿が印象的でした。

IMG_3729

IMG_3731

IMG_3732

IMG_3735

1年生:理科 沸点や融点などの用語を学んだ後、水やエタノールの温度変化をグラフに表しました。
「どうしてこのような変化になるのだろう」と考えながらデータをまとめ、理解を深めていました。

IMG_3724

IMG_3725

IMG_3727

IMG_3728

〈今日の給食〉本日の給食は、ゆめロール、群馬野菜のグラタン、コールスローサラダ、肉団子と野菜のスープ、牛乳でした。特に、野菜たっぷりのグラタンは、野菜の甘みとチーズのコクが合わさって、とても味わい深く仕上がっていました。

IMG_3739