本日、2学期2日目は、各学年で実力テストが行われました。夏休み明けの学習の成果を確かめるテストになります。3年生は受験に向けての実力を確認し、学習の方向性を見直す機会に。2年生は3年生へのステップとして、自分の学びを振り返る場に。1年生は中学生としての自覚を深め、日々の学習の大切さを実感する機会となりました。授業中の生徒たちは、「考える」力を発揮しながら粘り強く問題に取り組む姿が見られました。写真は、3時間目の英語のテストの様子です。






〈今日の給食〉メニューは、スパゲッティー、夏野菜のミートソース、チキンのシーザーサラダ、牛乳でした。2学期初めての給食、夏野菜のミートソーススパゲッティーは、生徒達に好評でした。

海外派遣から、無事成田空港に到着しました。生徒たちは、20人全員元気です。これから、8時30分発のバスで、下仁田中に向かいます。


長いと思っていた日々も帰国となりました。生徒たちは、皆元気です。これから、9時45分発の飛行機で、成田空港に向かいます。


最後の宿泊は、ブリスベンのグランドチャンセラーホテルです。
夕飯🌃🍴は、バイキング❗


タンガルーマ島では、海洋生物について、現地ガイドから、説明を聞いたり、もちろん英語で。遊覧船で、クルーズを楽しんだりしました。


これから船⛵で、たんがるーま島に行きます。1時間以上乗るみたいです。


最後は、お互いに感謝の気持ちを表したセレモニーを行いました。下仁田中の方は、田中はるかさんと、市川こうき君がスピーチをしてくれました。


学校での最後は、下仁田中生によるソーラン節を披露しました。生徒たちは、本当によく頑張り、現地の生徒や先生たちに、大変喜んでいただきました‼️

