職員研修 探究的で、協同的な学び
2024年8月27日 18時34分8月23日(金)の午後、群馬大学 学術研究員 教授を講師に迎え、授業づくりに関する職員研修を行いました。1学期に授業を見ていただきましたが、生徒たちの学び合いの素晴らしさをほめていただきました。先生方は2学期に向けて熱心に学び合っていました。
8月23日(金)の午後、群馬大学 学術研究員 教授を講師に迎え、授業づくりに関する職員研修を行いました。1学期に授業を見ていただきましたが、生徒たちの学び合いの素晴らしさをほめていただきました。先生方は2学期に向けて熱心に学び合っていました。
8月21日(水)の午後、職員研修で、プログラミング学習について学び合いました。講師は、町ICT教育アドバイザーの方と業者の方で、センサーや超小型コンピュータを使って、人感センサーや気温・湿度などを測定するなど日常生活に必要なものを考え、実際にプログラムを組んで作成しました。ペアで考えたものを説明したり、聴き合ったりしました。さすが本校の先生方です。
成田空港で入国手続きなどを終えて、20時20分に成田空港を出発しました。バスの中でお弁当を食べています。生徒たちは、みんな元気です。三芳パーキングで学校到着予想時刻を、テトルでお知らせする予定です。遅い時間となり申し訳ありませんが、お迎えをよろしくお願いします。
予定どおり18時45分ごろ成田空港に無事到着しました。
ブリスベン国際空港に到着し、搭乗手続きを無事終えました。まもなく予定どおり日本に向けて出発します。
今朝もビュッフェスタイルでの朝食でした。美味しい朝食を食べ、現地時間の7時30分にホテルを出発しました。
本日の夕食は、ビュッフェスタイルです。それぞれが食べたいものを盛り付け、いつもの仲間23名で、楽しく食べました。みんな、本当によく頑張りました!
現地時間の17時15分頃、HOTEL GRAND CHANCELLOR BRISBANEに到着しました。ブリスベン市内に建つ素敵なホテルです。今日までの日程をやり遂げた生徒たちは、充実感に満ちた様子でみんな元気です。
ゴールドコーストに行きました。広大な海の前で集合写真をとった後、グループごとにサーファーズパラダイスを散策しました。買い物で店員さんと英語でのやり取りもしっかりでき、頼もしいです。
買い物が終わり、ホテルに向かいます。
PACIFIC FARE というショッピングモールに行きました。グループごとに昼食をとり、買い物を楽しみました。海外でも、どんどん店を探したり、買い物をしたりでき、素晴らしいです。
CURRUMBIN WILD LIFE SANCTUARYに行きました。コアラやカンガルー、ワラビー、エミューをはじめ、たくさんの鳥や動物を見ることができました。野鳥のショーを見たり、コアラを抱いて写真をとったりした人もいました。とても貴重な経験をすることができました。
現地時間で7時40分頃、お世話になったChatswood Hills State Schoolを出発しました。ホストファミリーとの別れを惜しむ姿からも充実した生活を送ることができた様子が伝わってきました。お世話になりました皆様、大変ありがとうございました。
3日間の現地校での生活も今日が最終日となりました。生徒たちがよく頑張り、学びも交流もとても充実させることができました。みんな本当によく頑張りました。
午後、お別れパーティを開いてくれました。まず、本校の学級代表の生徒たちが感謝の言葉を伝えた後、2年生全員で心をこめた歌を贈りました。次に、現地校から生徒一人一人に修了認定書や写真などの贈り物をいただきました。その後、素晴らしいケーキやフルーツなどをいただき、バディと最後の交流をしました。たくさんのおもてなしをしていただきました。
現地校でお別れの昼食会を開いてくれました。華やかに飾り付けられた会場で、ホットドックなど美味しい料理をバディの人たちと一緒に楽しく、そして美味しくいただきました。おもてなしの心に感謝の気持ちでいっぱいになりました。