今日(6月21日)の授業から
2024年6月21日 13時30分1年生の2時間目は、社会の授業で、プリントやワークに取り組んでいる授業でした。期末テストを来週に控え、どの教科も確認の時間となっているようです。それぞれの生徒が自分のペースで、集中して、自分の力でよく考えながら解いている姿に、だんだん中学生らしくなってきた様子がうかがえました。
2年生の2時間目は、家庭科の授業で、「自分で考えた献立に含まれる食品の量を計算しよう」というめあてで学習していました。教科書やタブレット、先生からのアドバイス等を参考にして、表の中に食品名とグラム数を書き込んでいきます。今日の2年生は、お休みの生徒がやや多めでしたが、みんな集中して取り組むことができていました。
3年生の2時間目は、体育の授業で、体育館でバレーボールのまとめの学習をしていました。バレーボールのトスやレシーブ、サーブ等の様子をお互いにタブレットに録画していきます。そんな様子を見ていると、下中生はタブレットを使いこなし、学習に活用できていることがよく分かります。
今日(6月21日)の給食
今日のメニューは、ごはん・ハンバーグデミグラスソース・ぎょかいとじゃがいものバジル和え・イタリアンスープ・牛乳です。
特にバジル和えとイタリアンスープが、美味しかったです。