今日(11月29日)の授業から
2024年11月29日 12時30分1年生の2時間目は、社会の授業で、「南北朝の内乱と新たな幕府」という目標で学習に取り組んでいました。本日の共有の課題は、鎌倉幕府は滅び、どんな仕組みの幕府が生まれたのか。という内容で、各グループごとに教科書を音読した後、課題に取り組みことができていました。課題解決に向けたグループでの話し合いがとてもスムーズで、良い学び合いが行われいる雰囲気を感じることができました。
3年生は、本日実力テストの7回目が行われ、2時間目は数学に取り組んでいました。7回目ともなるとテストにも慣れ、自分の持てる力を十分に発揮することができていると思います。テストに臨んでいる生徒たちには、しっかりと問題に答えようとする気概と集中している緊張感があり、とても良い雰囲気でテストを受けていることが感じられました。
(今日の給食)
メニューは、「ご飯・豆乳入り卵焼き・ゆかり和え・すき焼き煮・牛乳」です。