今日の授業から&今日の給食(5月2日)
2025年5月2日 13時06分今日の4時間目の授業の様子です。
1年生は数学でした。「正負の数」の計算の演習でトランプゲームを行っていました。トランプでゲームをしながらの学習ということで、1年生は大変盛り上がってゲームに取り組み、計算をしていました。
2年生は英語でした。「タレントショー」に関する新聞記事を読み、課題に取り組みました。ピクチャーカードをヒントに( )に当てはまる内容の単語を選びました。
3年生は理科でした。「酸性やアルカリ性の水溶液の性質」についての学習です。酸性やアルカリ性の水溶液(塩酸やアンモニア水など)はどんな性質があるか復習した後、次回行う実験について確認しました。また、謎の液体について、リトマス紙、BTB溶液、フェノールフタレイン液を使って、酸性かアルカリ性か確認しました。
今日の給食は、赤飯、ブリの照り焼き、おかか和え、わかたけ汁、牛乳でした。ブリは脂がのっていて大変美味しかったです。わかたけ汁はたけのこがが柔らかく春を感じる味でした。