日々の活動の様子

今日(5月16日)の授業から

2025年5月16日 13時00分

 1年生の2時間目は、英語の授業で、リスニングやリーディングのテストを行っていました。リスニングは、英語の文章を聞き取り、問題に答えるテスト。リーディングは普段通りの筆記テストです。最初は、リスニングテストから。CDから聞こえてくる英語の文章を聞き取りながら問題に答えていきます。うなずきながら回答している生徒もいれば、困った顔の生徒もいました。みんな集中して取り組むことができていました。

IMG_0871

IMG_0876

IMG_0879

IMG_0885

IMG_0886

IMG_0887

IMG_0889

 2年生の2時間目は、数学の授業で、文字を使って数を表すことをめあてに学習に取り組んでいました。2桁の自然数は文字で表すと10a+b、偶数は2n、奇数は2n+1と表す等の基本を学んだ後、問題に取り組みます。2桁の自然数と、その数の一の位の数字と十の位の数字を入れ替えた数の和には、どのような性質があるかを考える問題です。なかなか難しい内容ですが、頑張っている姿を見ることができました。

IMG_0893

IMG_0894

IMG_0895

IMG_0896

IMG_0897

IMG_0899

IMG_0900

<本日の給食>

メニューは、「ご飯・牛乳・魚の紅葉焼き・上州きんぴら・かき玉汁」です。

IMG_0907