日々の活動の様子

今日の授業から&今日の給食(6月18日)

2025年6月18日 10時26分

【今日の授業のようす】

1年生の1時間目は数学でした。テーマは「棒の数の求め方」。
「正方形を5つつなげると、棒は何本必要かな?」という問題に取り組みました。考え方はいろいろあり、班で話し合ったあと、代表が前に出て発表しました。「あ~!」「そうか~」という声があちこちから聞こえ、いろんな考え方に触れることで、理解が深まっている様子でした。

IMG_0602

IMG_0603

IMG_0605

IMG_0606

IMG_0608

2年生の1時間目は英語です。日本の年中行事についてALTの先生に説明する活動をしました。海外派遣に向けたよい練習になりました。今日はなんと、小学校のALTの先生も参加してくださり、生徒はマンツーマンで英語を話す体験ができました。本番に向けて、実践的で充実した時間になりました。

IMG_0611

IMG_0612

IMG_0614

IMG_0617

IMG_0616

3年生の2時間目も数学でした。内容は「平方根のいろいろな計算の仕方」。
分母の有理化や分配法則を使った計算など、やや難しい内容でしたが、班で相談しながら取り組んでいました。みんなで考えることで「わかった!」が増えていたように思います。

IMG_0623

IMG_0624

IMG_0625

IMG_0626

IMG_0628

IMG_0629

【今日の給食】今日のお昼のメニューは、ごはん、ハンバーグ(デミグラスソース)、シーザーサラダ、イタリアンスープ、牛乳でした。ハンバーグはジューシーでやわらかくて、とってもおいしかったです!ごちそうさまでした。

IMG_0631