今日の授業から&今日の給食(6月23日)
2025年6月23日 12時48分今日の3時間目の授業の様子です。
3年生は美術の授業で、「一点透視図法」を活用したデッサンに取り組んでいました。図法がもたらす視覚的な効果を理解し、それを生かして、それぞれの作品に工夫を凝らしていました。作品の仕上がりが今から楽しみです。どの生徒も集中して制作に励んでいました。
2年生は国語で「短歌」の学習を行っていました。ある班では、若山牧水作「白鳥はかなしからずや空の青うみのあをにも染まずただよふ」について、句切れや作者の意図に関する解説を行い、それに対する質疑応答も行われていました。短歌の奥深さに触れ、充実した学びの時間となっていました。
1年生は英語で「宝物クイズをしよう」という学習活動を行っていました。 "What is your treasure? Quiz" と題し、自分の宝物を当ててもらうために、英語で3つのヒント文を作成しました。自分の宝物を英語でどのように紹介するかを工夫しながら、楽しそうに取り組んでいました。
今日の給食は、ごはん、枝豆のフリッター、チンジャオロース、もずくスープ、牛乳でした。今日は中華メニューで、チンジャオロースはごはんが進むおいしさでした。