日々の活動の様子

今日の授業から&今日の給食(10月20日)

2025年10月20日 12時50分

今日の1時間目の授業の様子です

3年生は英語の授業でした。校内にあるユニバーサルデザインの工夫を取り上げ、それぞれがどのように役立っているのかを英語で説明する文を考えました。身の回りに目を向け、自分の考えを英語で表現しようとする姿が見られました。

IMG_3211

IMG_3212

IMG_3214

2年生は理科の授業です。
「刺激と反応」をテーマに、刺激を受け取る感覚器官の働きについて学びました。感覚器官の名称や反応の仕組みを整理しながら、グループで意見を出し合い、理解を深めていました。

IMG_3220

IMG_3223

IMG_3228

1年生は国語の授業でした。文の組み立ての学習で「連文節」について学びました。理解を深めたあと、並立や補助の関係などの問題にも意欲的に取り組む姿が印象的でした。

IMG_3216

IMG_3217

IMG_3218

IMG_3219

〈今日の給食〉

今日のメニューは、ごはん、唐揚げ、もやしとわかめのキムチ、中華風なめこスープ、牛乳でした。唐揚げはさくさくとした食感で、とてもおいしくいただきました。教室では笑顔があふれ、楽しい昼食の時間となりました。

IMG_3231