今日の授業から&今日の給食(10月21日)
2025年10月21日 12時22分今日の3時間目の授業の様子です。
3年生は公民の授業で「選挙の意義としくみ」について学びました。選挙の基本原則や制度の仕組みを理解したうえで、「公正な選挙とは何か」について意見を出し合いました。
2年生は『平家物語~扇の的~』の学習を進めました。古典の仮名遣いに慣れるため、練習問題に熱心に取り組む姿が見られました。
1年生は、「温度によって物質の溶ける量は変わるだろうか」という課題に取り組みました。実験結果をもとに考察し、物質ごとの違いを整理していました。
〈今日の給食〉今日のメニューは、スパゲッティー、栄養いっぱいサラダ、森と海のクリームソース、手作りブルーベリーマフィン、ジョア でした。「森と海のクリームスパゲッティー」は、クリームが濃厚でとても美味しく、どの学年の生徒も笑顔で味わっていました。