金閣寺にて(3年生)
2022年5月26日 12時04分金色に輝く金閣寺に感動の声があがっていました。竜安寺に行った班もありました。担任は、北野天満宮に行ってクラスの生徒たちの合格祈願をしてきました。
金色に輝く金閣寺に感動の声があがっていました。竜安寺に行った班もありました。担任は、北野天満宮に行ってクラスの生徒たちの合格祈願をしてきました。
班別行動のひとこまです。おみくじをひいたり、力を合わせて重い鉄棒を持ち上げたり、いろいろな買い物をしたりできました。
まず清水寺周辺を散策しました。清水寺の境内を見学したり、お土産をたくさん買ったりしました。
2日目がスタートしました。生徒たちは朝食をしっかり食べています。今日はバスで移動しながら京都市内の班別行動となります。
1日目の夕食です。早朝からバスの長旅と奈良での班別行動で、みんなしっかり食べています。豪華で美味しい料理です。
奈良の見学を終えて、ホテルに到着しました。とても充実した1日となりました。この後夕食となります。
東大寺大仏殿から班別活動スタートです。
予定どおりに奈良公園に到着しました。修学旅行生等も少なく、スムーズにまわれそうです。
11時24分、予定より少し早く昼食会場に到着しました。生徒たちはみんな元気です。
いよいよこの日を迎えました。3年生全員で最高の思い出をつくってほしいと思います。保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。
4月22日(金)の4時間目に避難訓練を行いました。今回は、地震を想定した訓練です。大地震発生の放送を聞いて素早く机の下に入ったり、黙って素早く避難することができました。本番は来てほしくありませんが、万一地震の時は、今日の訓練の内容を生かして最大限の避難をしてほしいと思います。
4月12日の午後、生徒会主催の新入生歓迎オリエンテーションを行いました。第1部は、生徒会長の挨拶の後、生徒会本部役員の紹介、生徒会本部役員による学校生活の紹介が行われました。第2部は、部活動オリエンテーションで、各部ごとに工夫して1年生に紹介しました。1年生のために、生徒主体の素晴らしい時間となりました。
4月8日(金)朝行事で、新任式を行いました。今年度新たに本校に赴任された4名の職員が、生徒に自己紹介等を行いました。新しい先生方との出会いを大切にしていきたいと思います。
令和4年度入学式を行いました。下仁田町長 原秀男様、下仁田町教育長 茂木学様はじめ、ご来賓の方や保護者の皆様のご臨席を賜り、在校生も全員参加して、25名の1年生の入学をお祝いしました。新入生の呼名では、どの生徒も立派な態度と大きな返事で、中学校生活をスタートするやる気を感じました。その後、生徒会本部役員の生徒から温かい歓迎の言葉が贈られ、1年生の代表者から力強い誓いの言葉が述べられました。厳粛な中にも、温かさのある素晴らしい入学式となりました。ご来賓の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
4月7日(木)、いよいよ令和4年度がスタートしました。前日、新2,3年生が準備してくれた素晴らしい会場で、まず、4名の新任職員の紹介を行いました。次に、始業式を行い、学年担当者や部活動顧問の発表を行いました。75名の生徒と25名の教職員で、保護者の方や地域の方にご協力いただきながら最高の学校を創っていきましょう。